防音対策とは【自宅練習と音漏れ対策】


自粛期間を経て、歌や楽器を始めたはいいものの、練習場所に困ることってありますよね?
スタジオやカラオケに行くのもいいけど、せっかくなら自宅でも練習したい!

今回はそんな人向けにおすすめな自宅の防音対策についての記事です。
防音の基本知識おすすめの対策方法を分かりやすく紹介していきます!


↓記事の内容をアニメ動画にしました!こちらも是非!


スポンサーリンク

防音対策とは


まず、防音対策には①遮音対策②吸音対策の2つがあります。
文字通り、遮音は音を遮断すること、吸音は音を吸収することを意味します。防音対策とは、この2つの対策をすることであり、防音の効果は遮音と吸音の効果の掛け算です!


遮音対策とは


遮音は音を跳ね返すことで外に漏れる音を減らすことです。しかし、音の跳ね返りが強すぎると中で音が反響しすぎてしまうので加減に注意してください。

遮音対策には重くて硬い素材を使われますが、これが結構コストがかかったりします…。しかも、部屋に合うよう加工するのが結構大変だったりするので、ご自身で対策を行う場合は注意してくださいね!

遮音用のアイテムだけど、ものによっては本当に重いから、扱うときはケガには気を付けてね!



吸音対策とは


吸音は音を吸収させて音の反響を減らすことです。無駄な反響を減らして音をクリアに聞こえさせる効果もあります!ただ、吸音の力が強すぎると、反響音が減って音が貧弱に聞こえることもあるから注意してくださいね。

吸音に使われる素材は軽い素材が多いです。値段はそんなに高くないので、比較的手軽に導入できる対策ではないでしょうか。

最近では洗えるタイプの吸音グッズもあるよね!



スポンサーリンク



遮音対策と吸音対策どっちをやる?


冒頭でも触れましたが、防音の効果は遮音と吸音の掛け算です!
ですから、自宅で音出し練習をするならどっちの対策もしておきたいですね!

オススメとしては、遮音対策をベースに吸音対策も併せて行うことです。
外に音を漏らさないことと、中での音の反響をいい感じになるよう遮音と吸音のバランスをとっていくのがいいですね!

家でのリモートワーク対策くらいなら吸音だけで十分というケースもあるんだけどね



お金をかけないでできる防音対策?


できれば、お金を掛けずに防音対策したいですよね?
でも、基本的には全くお金をかけないで防音する、っていうのは難しい話です。


住宅状況によってはそれほどお金をおかないで済むケースはあるかもしれません。例えば、住んでいるのが一軒家でご近所さんとは離れていて多少音漏れしてもOKな環境とか、鉄筋鉄骨コンクリート造のしっかりした作りの部屋に住んでて音漏れの心配が少ないとか。でも、そういう環境にいない人の方が多いと思います。

ですから、お金を掛けない現実的な防音対策として、家具や衣類を活用するというのを提案したいと思います!(苦し紛れの方法です。効果は気休め程度だと思ってください!)

イメージとしては、家具や衣類を遮音・吸音対策のアイテムとして代用する感じです。
やり方としては原始的で、部屋の隅に反響した音が集まりやすいので、そこに家具(出来れば大型家具)を設置します。家具でなくてもそれに近いものがもしあれば代用するといいと思います。

一人暮らしで代用できる家具がない時は衣類や布もの、布団などを吸音アイテムとして配置するのも方法です。(積極的にはおすすめしませんが)歌の練習であれば布団をかぶって発声するのもアリかと思います!その場合は、窒息しないよう気を付けてくださいね!


念押しですが、お金を掛けないで防音対策するというのはやっぱり無理があるし、限界があるので注意してください!

防音効果を確かめるには?(測定方法など)


さて、では防音できているか、どれくらいできているどうやって確かめましょうか?

もし、協力してくれる人がいるなら、部屋の外などに出て音の変化を確かめてもらうっていうのはひとつ方法です。お一人で確かめる場合は、手っ取り早く測定器を使うことをおすすめします

ちゃんとしたスペックの測定器を購入するのがもちろんいいですけど、携帯・タブレットのアプリで代用してもいいと思います!ただ、アプリの場合、測定値はデバイスのマイクの性能に左右されてしまうのでそこは覚えておいてください!正確な値は出ないと思うので、あくまで目安にする感じで!

測定器は部屋の外や隅っこなんかに置いて確かめてください。
測定器が示す音の大きさはデシベルで表しますが、日常生活音が60デシベルくらいだと言われているので、その辺りくらいの値を目安にしてくださいね。

アプリならデバイスの画面録画をしておくと、手元から離れた場所に置いておいてもあとで録画をみて測定値を確かめることができるのでおすすめです!


↓(参考)アプリの測定器画面



まとめ

この記事のまとめ!


①防音対策とは
 →遮音対策と吸音対策の2種類がある

②お金を掛けないで防音対策はできるのか
 →基本的に難しい(限界がある)
  現実的に実践できる方法としては、家具や衣類を活用すること

③防音効果を確かめるには
 →人に聞いてもらって確かめるか、測定器(アプリでも可)を使って測定する






\ YouTubeもよろしくお願いします! /

音楽解説アニメ【MUSIC FOREST】
MUSIC FORESTについて音楽にまつわる色んなトピックを楽しく語り合うチャンネルです。サクッと見れてへーって思えるコンテンツを展開していきます。■これまでの軌跡2020年9月  ブログにて活動開始2021年7月  前身となる楽曲解説チャンネルを始動!2021年11月 ギター教室にて音楽理論や音楽関連のコンテンツを...

コメント

  1. whoiscall より:

    Thanks!

タイトルとURLをコピーしました